[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []  [前画面に戻る]

中世城郭紀行

- 記事No. 131 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
鬼丸 : 2013/05/29(Wed) 17:21 No.131

今回は大仙山城に引続き、大仙山の北北西方向にある館館跡(たてやかた)をご紹介します。
ここを最初に攻城したのは一昨年前のことで、大仙山城攻略前の下検分が目的でした。今回2度目の攻城で手応えある成果を得ることが出来ました。


「静岡県の中世城館跡(静岡県教育委員会発行)」によれば、「大仙山城跡の山裾、北に位置し、比高約20mの独立丘状を呈する丘一帯に小字館と呼ばれる所がある。文献には見当らず、現状は畑であるが、遺構は明確ではない。中央部に白山神社が所在するが、この部分付近が中心と考えられる。南に近接して大仙山城が所在しており、西原氏等の館跡とも考えられる。」としています。

また「図説、駿河伊豆の城(郷土出版)」によると、「大仙山城の山裾に位置し、標高60mの独立状丘上一帯を「館」呼びその中央部に白山神社がある。現状は畑地となって遺構は明らかではない。この付近は縄文時代から弥生時代にかけての遺跡で石鏃などが出土している。館館に関する文献資料は少ない。」と結んでいます。

地形図上で大仙山城と館館の関係位置を考察すると、城と館の間には古道らしき舗装道路があり、道の脇には古い石仏が往時を物語る。この道は館館の大手と思われる白山神社の参道の前をとおり、同町平井部落の方向へ通じている。

余談ですが、この平井部落は夏の間に生産される「函南町平井の西瓜」のブランド名のある西瓜で地元はもとより首都圏各地でも人気のある特産物です。

戦国時代の函南町内の支配関係を調べてみると、初代伊勢新九郎盛時以来の小田原北条氏一門とその家臣団の所領となっており、大仙山城のある畑郷は小田原衆の西原善右衛門、桑原村は御一門の北条幻庵(本領は相模の久野)、平井郷は玉縄衆の北条綱成、仁田と肥田は馬廻衆の松田助六郎、肥田の一部は伊豆衆の笠原美作守、間宮村は伊豆衆の秩父次郎左衛門、丹那村と塚本村は川越衆の大道寺弥三郎の所領となっていたことが分かった。

【写真左】
白山神社参道から直にある土塁状遺構、この右手に白山神社のお社が鎮座しています。神社の位置はおそらく主郭部と判断されます。また写真の左下に横堀とも腰曲輪とも思える一定幅を持つ平坦地があります。

【写真中】
写真左の土塁下の平坦地、この平坦地は同じような幅を持って神社の鎮座する土塁を約4分の3程度ぐるりと廻っているので私的には横堀とみたい。
残り4分の1は耕作地になっており、地主の方に迷惑をかけるといけないと思い立入りを止めた。

【写真右】
台地南西部突端付近にある主郭部土塁と別の土塁、この下にも先の平坦部分が続き、更にこの右手から低地部へ九十九折れに下る道がある。おそらく搦め手口だろう。

総合的に判断して白山神社のある台地は、単郭式の中世居館と見て間違いないと思う。

単独表示 土塁A.jpg 単独表示 横堀C.jpg 単独表示 土塁B.jpg
[返信]
[修正]
[削除]

【レス記事】新しいレスから表示
Re: 【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
黒備え馬賊 : 2013/05/29(Wed) 19:22 No.132

実は小生もここは、館跡または単郭の城ではと思っていました。
その根拠は、台地先端部である事と城跡によくある白山神社(城山神社)です。
ここの神社も城山神社が転化し、白山神社になったのではと考えていました。
また、城跡や館跡の近くの多くは古道に面しており、ここも古道が近くを通っていたからです。
Google写真で見ますと畑の所は、腰郭もしくは帯郭ではないでしょうか?
その下に堀跡のような地形が見られます。
尾根続きと思われる北東方向には堀切があったのでは?
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
鬼丸 : 2013/05/29(Wed) 20:12 No.133

黒備え馬賊さん、再訪有難うございます。

>尾根続きと思われる北東方向には堀切があったのでは?

有りました。記述はしませんでしたが、かなり高低差のある横堀状の地形が、主郭部の北東から南東方向に確認できました。規模もかなり大きなものですが、藪が酷く写真撮影してもなんだかわからない状態だったので、探索可能な時期に来訪し写真ともども再掲をと考えておりました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
八丁堀 : 2013/05/30(Thu) 11:26 No.134

鬼丸さん、こんにちは。

メールではお世話になっておりますが、此方では初めてですのでどうぞよろしくお願いします。

27日の西原小屋と白山神社への再訪、お疲れ様です。西原小屋は隣のピークの東下に腰郭状の平場を確認されて
いらっしゃるので、ピーク内に遺構がある可能性がありますね。

黒備えさんも今週末に訪城との事ですが、私も来週に再訪を考えております。梅雨入りしましたので天気次第ですが。

白山神社の写真を見ますと、切岸と腰郭・空堀跡に見えますので、鬼丸さん、黒備えさんのご指摘の通りと思われます。

鬼丸さん、北側の尾根を下った際に、何分程で二ヶ所の平場に着きましたでしょうか?
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
鬼丸 : 2013/05/30(Thu) 18:30 No.135

八丁堀さん、いらっしゃいませ。お待ちしていました。

メールでの情報交換本当に有難うございます。お陰様で、城郭愛好家もスルーする「大仙山城」の実態の一部を確認できたことに御礼申し上げます。

>何分程で二ヶ所の平場に着きましたでしょうか?
曲輪2から6〜8分程度で下ることが出来ましたが、帰りは斜度が急なため2倍程度の時間が掛かりました。

>私も来週に再訪を考えております。
御伴しようかな?キビ団子は要らないですけど(笑)

当サイトの別のコンテンツもお楽しみ下さい。結構有益ですよ〜。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
八丁堀 : 2013/05/31(Fri) 10:23 No.136

鬼丸さん、おはようございます。

> 曲輪2から6〜8分程度で下ることが出来ましたが、帰りは斜度が急なため2倍程度の時間が掛かりました。
★情報をありがとうございます。確認したいと思います。後はどの辺りか見られた所は有りますでしょうか?
金毘羅宮の郭から北へ下る尾根筋の先へは行かれましたか?この尾根は城山神社の目の前に
下っていますので、この尾根も気になっています。

> 御伴しようかな?キビ団子は要らないですけど(笑)
★水曜日に予定をしていますが、明日の黒備えさんの報告次第ですが、お休みでしたらご一緒いかがでしょうか?
詳しい事は明日にメールをさせて頂きます。

> 当サイトの別のコンテンツもお楽しみ下さい。結構有益ですよ〜。
★他のコンテンツも専門的でマニアックですね!敷居が高そうです(汗)
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
黒備え馬賊 : 2013/06/03(Mon) 17:10 No.137

こんにちは(^_^)/
黒備え馬賊です。

土曜日に大仙山探索に行ってまいりました。
成果報告は当日の帰りに八丁堀さんにお会いし話ましたが、
簡単に報告しますと最高ピーク点標高191mは自然地形でしたが、
西側にある第二ピーク点に遺構を発見しました。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 【館館(たてやかた)】(静岡県田方郡函南町畑毛)
鬼丸 : 2013/06/04(Tue) 06:07 No.138

黒備え馬賊さん、お疲れ様でした。そして貴重な情報有難うございます。八丁堀さんからメールにて概略を確認しました。

後日、八丁堀さんと確認に向かう予定です!!
[返信]
[修正]
[削除]


返信フォーム
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File (返信時はファイルを添付出来ません)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
投稿後このスレッドに戻る

修正・削除
NO: PASS:

 [標準/一覧/ツリー]  []