[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []
過去ログ[0001]
過去ログ
検 索
キーワード 条件 表示
標準表示/一覧表示

柏久保城周辺(静岡県伊豆市修善寺)   鬼丸 : 2012/04/22(Sun) 10:49 No.55

去る2月に静岡県伊豆市修善寺(旧田方郡修善寺町)にある柏久保城に攻城したの際、周辺付近を散策した時に面白いものを発見したのでご紹介します。
伊豆箱根鉄道修善寺駅を降りて修善寺温泉街に向かう途中、狩野川左岸の河岸段丘上に横瀬八幡宮という村の鎮守様ほどの大きさの神社があります。総本社は日向(大分)宇佐八幡宮、祭神は品陀和氣命(ほんだわけのみこと・第15代応神天皇)とされています。
修善寺の温泉街に鎌倉幕府二代将軍頼家の墓所のある「指月殿」という御堂が現存しています。この御堂は伊豆最古の木造建築といわれ、ここに平安末期と比定される仁王像二体が安置されていますが、この仁王像は一時期この横瀬八幡宮に安置されていたと言われています。ちなみに指月殿は、北条政子が非業の最後を遂げた、我が子の冥福を祈って建立したもの。
この八幡宮には、漫画チックな狛犬さんがお社を守っています。由緒伝来は解りませんが、とにかく可愛いくてユニークな狛犬さんです。

【地理・案内】

http://www.mapion.co.jp/m/34.980203_138.945042_9/?wgs=1

【写真左・中】
たてがみも何もない「ナマコ頭」の狛犬さん。ドングリまなこで、締りない口、眉は毛虫のようなゲジゲジで、他の神社の狛犬さんと比べると威厳なんて微塵も感じられない。でもなんとなく「ほのぼの」とした感じが哀愁を誘いますね。ちなみにこの狛犬さん、静岡県下では最古級の狛犬さんらしい。

【写真右】
指月殿横にある、鎌倉幕府二代将軍「正二位征夷大将軍左金吾督源頼家公」の墓所です。修善寺温泉街にあり行楽シーズンには大勢の観光客で賑わいます。散策は行楽シーズンを外した平日がベストです。修善寺周辺には柏久保城のほか、修善寺城・狩野城・金山城などあり、少し離れて伊東市の鎌田城や伊豆の国市の韮山城や堀越御所遺跡などがあり城郭研究者や愛好家が多く訪れている地域です。

単独表示 狛犬1.jpg 単独表示 狛犬2.jpg 単独表示 源頼家公墓所.jpg

Re: 柏久保城周辺(静岡県伊豆市修善寺)   花散里 : 2012/04/23(Mon) 16:55 No.56

確かに、ユニークな狛犬ですねぇ。
別に参拝者を脅かす積りは無いのでしょうが、一般的に狛犬というものは境内の入口で威厳を見せて鎮座しているものですよね。

子供の頃は近所にあった神社の境内で鬼ごっこやかくれんぼをしたもんですが、夕方になって日が陰ってくるとそれまでは何ともなかった狛犬の顔が、急に恐ろしく見え始めたのを覚えています。
まるで「いつまでも子供だけで遊んでいないで、早く家に帰れ」、とでも言いたげでしたね。

それに引き替え、この狛犬の顔は確かに「ほのぼの」としていて怖さを感じられません。
それとも、長い年月の間に顔も変化して柔らかな表情になったのでしょうか?

 []